こんにちは。
動物フェスティバル2018なごやへ行ってきました。今年のテーマはペットと防災でした。空が青いです。
秋晴れに恵まれて、たくさんのお客さんがご来場でした。
ふれあい動物園にいたヤギさん。眠そうなところがかわいいです。ちょっと暑いね。
ポニーの馬車がスタンバイ中。ちびっこのお客さんがたくさんお待ちでした。
でました!三毛猫のネコバス。この中で保護猫の譲渡会が行われています。若いご家族が多かったです。行列して順番待ち中。
ネスレ日本と猫保護団体のネコリパブリックのコラボ企画。
ホゴネコが家族と出会うネコのバス。きちんと運営側の願いが書かれているのがとてもいいです。
12:30~ これから長寿猫さんの表彰式です。
長寿猫の飼い主さんが手前のテントで待機されています。40名以上いらっしゃるように見えました。
それぞれの長寿猫さんの写真が入った表彰状が用意されています。プレゼンターは名古屋獣医師会の萩曽会長です。飼い主さんひとりひとりに表彰状が渡されます。
長寿猫の飼い主さんにとっては素晴らしい思い出になりますね。おめでとうございます!
今回表彰の長寿猫さんの中で最高齢は24歳のとらお君です。次が22歳のドラミちゃん、これからも元気で長生きしてね。
ちなみにとらお君の長寿秘訣はよく食べることでした!
長寿猫の写真と飼い主さんのコメント。これ見る(読む)の大好きなんです。愛情いっぱい、ほっこりして泣けてくる~。
動物フェスティバル2018が終わりました。今年はネコバスでの譲渡会が登場し、たくさんの希望者さんが順番待ちしていました。動物愛護週間のイベントでは近年、保護犬や保護猫の命をつなぎ里親さんをみつける活動が増えてきたし、これからも活発になっていくと思います。
来年も楽しみにしています。
そして、、、戦利品です。
お疲れさまでした!また来年です。