こんにちは。
月曜日の夜9時30分ごろってテレビつけたら何を観てますか? ニュース番組、連ドラ、バラエティーが競合するゴールデンな時間帯、いちばん影が薄いであろう(ごめんね、Eテレ)NHK Eテレの新シリーズがちょっと楽しみなんです。
12月3日(月)からですよー。みてにゃ。
Eテレ 趣味どきっ! 新番組『不思議な猫世界』
12月3日(月) 午後9時30分スタート
不思議な猫世界[新]<全8回> 第1回「繰り返す猫ブーム」
Eテレの『趣味どきっ!』といえばスポーツ、読書、グルメ、音楽、旅行、美術からパソコン、ITなどなど幅広いジャンルに及ぶ現代人の趣味を個々にとりあげ、わかりやすく、かつ濃密にレッスンしてくれる番組、なのだそうです。
意外と楽しい『趣味どきっ!』
見たことあります。「カレーの世界」のときに見ました。今年ですね。
意外におもしろかったです。レッスンだとかまじめに構えなくても見て流すだけで楽しい。「カレーの世界」のときも、スパイス揃えて本格カレーを作りたい人から、自分では作らないけれど「へ~、こうやって作るんだー。」なんてちょっとだけ見たい人まで、もれなくみんなが楽しめるようにできてる番組でした。
前シリーズ『幸せのプリン』もなんだか楽しかった
12月3日(月)から新シリーズ『不思議な猫世界』が始まるんですが、その前の月曜日枠『幸せのプリン』もなんだか楽しかったです。とくにプリンを作りたいわけでもないのに、ついつい見てしまいましたもん。
なにが面白かったといいますと、この番組、ミニドラマ仕立てになってるんです。
講師である料理研究家のムラヨシさんと駆け出し俳優のコセキくんがルームシェアをしながらあんなプリンやこんなプリンを作る、作る、作る毎日という設定。
俳優志望のコセキくんは、自分の芝居になかなか納得できなかったり、オーディションでも結果が出なかったりして、当然悩んだり凹んだりします。
ダイニングテーブルで超落ち込んでいるコセキくんの前へ「ふわ~」(という感じで)と現れるムラヨシさん。いっしょにプリン作ろうとコセキくんを誘います。
「プリン作ろっか~。」
ふたりはあれこれ話をしながらプリンを作り、食べます。すると、あら!なんだか元気が出てきた。「よーし!次のオーディションがんばるぞー。」となるわけです。
とくに叱咤激励するわけではない、ムラヨシさんのゆる~い笑顔とアドバイスとおいしいプリンでコセキくんは元気を取り戻すんです。
まさに幸せのプリンなのだ。
私といえば、俳優ではなく料理研究家のムラヨシさんのぎこちない演技とゆるい雰囲気にくぎ付けで、プリンを作る予定もないのに毎週ついつい見てしまいました(笑)。
そんなんで意外と楽しいNHK Eテレの『趣味どきっ!』の新番組は『不思議な猫世界』、第1回は「繰り返す猫ブーム」です。猫ブームは平安時代にも江戸時代にもあった!時代とともに変化する人と猫のかかわり方、楽しみですー。
ニュースや連ドラ見られる方は録画視聴でしょうか。それではよい週末を。