こんにちは。名古屋の最高気温が39.2℃ってもうなんだか。
そのうち「今日は涼しいね。33℃だって。」みたいなシュールな会話が聞かれるんでしょうか。こわいです。
ブログを書き始めて5日目。昨日までの記事を読み返してみました。
ぜんぜん不動産屋のブログじゃないわー(-_-;)
むしろ猫ブログ(-_-;)じゃないか、、。
なんですが、このブログ、基本「名古屋で生きる。猫と共に生きる。」ことをテーマに進めたいんです。だから猫との出会いは重要ですよね。「譲渡会や保護猫カフェで猫と出会う」ことについて書いちゃいました。
今日は不動産屋らしく仲介手数料についてのお話です。保護猫割引です!
不動産屋さんで紹介された賃貸物件を契約するときに発生する初期費用のうちのひとつに仲介手数料があります。
賃貸借における仲介手数料は家賃の1ヶ月分に相当する金額以内、と定められています。慣例として多くの場合は家賃1か月分+消費税8%を物件借主が負担しているようです。
ただ、最近は仲介手数料ゼロあるいは半額の物件などもあります。物件の事情により手数料には様々なケースが考えられ、いちがいに言えないのですが。
そしてその仲介手数料なんですが、「保護猫割引」ってどうでしょう?
「保護猫割引」ってなんだ? 聞いたことないし。
聞いたことないと思います。私が作りました。
保護猫を家族に迎えた方には仲介手数料から割引させていただくシステム。だいたい10%の割引を考えています。
自分で拾った、友達から引取った、譲渡会や保護猫カフェで出会った、シェルターで出会った、出会いの経緯は何でも構いません。保護猫ならオーケーです!
ずっとずっと前に読んだ記事で、心に残った言葉がありました。
「あなたがその子を引き取ったところで世界が変わるわけではない。でも、確実に言えることは、その子の世界は全く大きく変わったのだ。」
一字一句を正確に覚えていなくてすみません。でも心にしみる言葉でした。
保護猫を家族に迎えたあなたはその子の世界を変えたんです!
だから「保護猫割引」。 強引ですけど。
保護猫と暮らす人が少しでも多くなれば、保護猫と暮らす人を応援したくて、そう思ってきました。
ひとりでやっていく不動産屋だから誰も反対しません。
決まりました。