2月24日 今池プロレス商店街18 @千種文化小劇場 

こんにちは。

2月22日(金)猫の日が近づいていますが、2月24日(日)の今池プロレスも近づいております!

毎度おなじみ愉快な面々が勢揃いの今池プロレスですが、今回はちょっと違います!

「ノリさん 8年半お疲れさまでした」

それは、、、8年半ものあいだ今池プロレスを引っ張り、活躍してきたノリ・ダ・ファンキーシビレサスさんの引退セレモニーがあるから。

+Nobody Knows のメンバーとして2004年の紅白歌合戦に出場したミュージシャンでもあり、農家としての顔も持つノリさん。

そんな彼が全力で取り組み、今池プロレスを引っ張ってきた8年半を振り返る引退セレモニーになりそうですね。

今池プロレス10年の歩み

日本で活動するローカルプロレス団体はいくつかあって、それらは多くの場合法人組織だったり、有名選手の個人事業だったりするそうです。ところが今池プロレスの運営は地元商店街ということで、なんとも個性的だなあと思うんです。

今池プロレスのスタートは今からちょうど10年前の2009年。今池商店街の若手有志が中心となり、地域活性化を目的として走り始めたそうです。

「地域活性化のためにプロレスはどうか?」というアイデアはたぶん全国どこにでもありそうですが、地元商店街の運営として実現し、しかも10年継続してきたというのは、私が今池びいきというのを差し引いても、快挙といえないでしょうか。

たとえば、「商店街運営でプロレスやろうぜ。」というアイデアがでたときに、商店街の偉いさんが、

「よっしゃ!おもしろい。やってみろ。」

なんて、ひと言で承諾してくれるでしょうか。どちらかといえば、

「は?プロレス?何言ってんの、まじめにやれ。」って言われそうじゃないですか。

ちょっと突拍子もないアイデアかもしれないけど、きっちり実現して、しかも10年も楽しみながら頑張っているところが今池の説明し難い機動力とか懐深さだと思うんです。

そんな今池プロレス、今回は2月24日(日)開催です。プロレスファンの方、今池を盛り上げたいみなさんはぜひ!

イマザえもんもそう言っています(笑)。

ノリ・ダ・ファンキー・シビレサスさん、8年半お疲れさまでした!どんな引退式になるのかなー。

暖かい1日でしたね。もう春?いやまだか。それではー。

四川料理 銀杏(今池)で担担麺のランチ食べました

こんにちは。寒かった土曜日、ランチで担担麺を食べてきました。

伺ったのは今池の四川料理銀杏さんです。夜は本格的な火鍋が食べれるお店。だいぶ前から気になっていました。

広小路通り沿いにありますよ。ゴージャスな外観です。お隣はイタリアンのお店。

錦にある四川料理銀杏錦本店の2号店とのこと。

お店の外にあるメニューセット。麺類、ご飯類の単品が650円、麺とご飯類のセットがランチ750円、夜850円。おかずがメインの定食がランチ800円、夜980円。夜でも少しだけの料金アップで食べられるのが嬉しい。飲茶定食なんてのもあるよ。

日替わりランチは750円。担担麺食べにきたけどエビチリ食べたくなってきた、、、。メインのおかずに揚げ物、漬物、サラダ、杏仁豆腐、ご飯、スープが付きます。ご飯、スープおかわり自由!

すごく立派な内装です。天井を見上げると巨大シャンデリアがある。以前何のお店だったか思い出せないんです、、、。

担担麺と回鍋肉丼のセット(750円)にしました。エビチリは今度にしよう。

セットなのでそれぞれの分量少なめかと思いきや、立派に1人分ずつある(・_・;) 完食できるかどうか不安💦 がっつり食べれる方にはおすすめです。

回鍋肉丼は甜面醬がきいています。キャベツがしゃきしゃきしておいしい。辛くなくて食べやすいよ。

そして担担麺、おいしいです。でも、もう少しスープが濃厚で深い味がするといいなあ。ゴマ風味がもっとあると嬉しいです。

ランチ価格はお値打ちだし、ボリュームもありますね!次は別のメニューも試してみたいな。夜の火鍋にもすごく興味あります。火鍋って辛いのかしら。激辛でなければ大丈夫ですよ!(私が)

ごちそうさまでした。

スタッフのお姉さんがポイントカード作って、と勧めてくれました。ランチ12回でランチ1回分プレゼント、さてどうなるか。

3連休楽しめましたか? それではー。

店名 銀杏 四川料理
ジャンル 四川料理、中華料理、中国鍋・火鍋
予約・
お問い合わせ

052-753-8699

予約可否

予約可

住所

愛知県名古屋市千種区内山3-31-22

交通手段 地下鉄桜通線・東山線今池駅11番出口徒歩2分

今池駅から208m

営業時間 AM11:30~PM2:00
PM5:00~PM11:30(土・日・祝も営業)日曜営業

 

 

 

 

 

 

 

今池のお値打ち居酒屋 金太郎で食べた関サバに感激しました

こんにちは。12月ですね。

今池の居酒屋で偶然「関サバ」をみつけて食べてみたら感激しました!

友だちのHと「ちょっと飲もうかあ。」となって、伺ったのは今池のお値打ち居酒屋「金太郎」さんです。

10月31日にも「金太郎」さんのことをこのブログで書いたので、お暇でしたら読んでくださいね。→ ディープな今池の居酒屋ワールド 金太郎

金太郎
住所   :名古屋市千種区今池1-14-11
TEL :052-733-3958
営業時間:17:30~1:00 定休日 :日祝

いつもの謎の子犬たちの看板が迎えてくれます(笑)。

お通しからすでにボリューミーなコロッケ。生ビールを少し飲んでから気づいて写真撮りました(-_-;)

飲み物は生ビール、チューハイ、ハイボールなどなど、どれでも380円です!

今日の刺し盛680円、超お値打ち。栄の(こじゃれた)居酒屋さんだったらいくらになるだろう?

画像はカキフライのハーフ380円。フルサイズは14個入りで680円。フルサイズのお皿を見るとなぜか笑っちゃうんです、圧倒的すぎて。

ここで友だちのHが目ざとく壁のメニューに「本日のおすすめ 関サバ塩焼き580円」を見つける。

「関サバ、初めてだけど食べてみたい、、、」

しかもその時、お隣のお客さんの前に焼きあがったばかりの「関サバ塩焼き580円」がじゅうじゅう音をたてながら運ばれてきたんですの。たまらず、私たちも「関サバ塩焼きお願いしますっ!」と叫んでいました。

おっきな関サバなのに580円って、採算大丈夫なんでしょうか。

ビールを飲みながら待つこと10分少々、、いや、15分ぐらいかな。

きましたー!

ちょっと色が黒っぽく見えますが、焦げ臭くなく、ちょうどいい焼き上がり。

おいしい!! 脂がのってて、でもあんまり脂ギラギラしてなくて、身がしまってるんだけど柔らかくて、ふわっとしていて、、関サバって初めて食べたけど、こんなにおいしいんだと感激。

関サバ(せきさば)は、豊予海峡で漁獲され、大分県大分市の佐賀関で水揚げされるサバ。関アジとともに、水産品の高級ブランドとして知られる。(ウイキペディアからお借りしました。)

そうなんですね。佐賀関という特定の漁港で水揚げされたものしか関サバではないんですね。三河湾のサバは関サバではないという、、(あたりまえか)。

本当においしいです。サバ好きさんには絶対おすすめです。

お腹いっぱいのくせにまだ食べる。湯豆腐(480円)はお肉がぎっちり入ってます。そしてまだビール飲む。マスターおすすめの〆のうどん(180円)まで食べてしまいました。

満腹してしまいましたー。ごちそうさまです。

関サバは仕入れ状況もあると思うので、お店に電話して確認したほうがいいかもです。それではよい日曜を!

 

 

 

 

 

 

 

 

ディープな今池の居酒屋ワールド 金太郎

こんにちは。

今池の居酒屋といえばキャラの濃い店主にキャラの濃い客、そして庶民的価格。そんなディープな今池の居酒屋ワールドを100%堪能できるお店に行ってきました! 金太郎さんというお店です。

圧倒的ボリュームとお値打ち価格がうれしくてリピートしたくなりますよー。

金太郎
住所   :名古屋市千種区今池1-14-11
TEL :052-733-3958
営業時間:17:30~1:00 定休日 :日祝

十六銀行東側の道を南へ歩くとピカイチがあります。ピカイチまできたら次の角を右(西)へ。なぜか子犬の看板が迎えてくれます。

昔ここにアジア系のエステっぽいお店があったような。

まだ開店前の写真です。夜になると子犬の看板が輝くのです(笑)。

火曜日の19:40ごろ行きました。大繁盛してますがな。サラリーマンのグループや若い学生さんが多いです。

座敷席からカウンターまで満席っぽく諦めようとしていたら、カウンター端っこに座っていたお兄さんが席をつめてくれました。(お兄さん、ありがとうね)ラッキーで2人座れました。

まずは生ビール(380円)とお通し。お通しがすでにボリューミーなんです。コロッケあつあつなんでご注意を。

ドリンクは生ビール、ハイボール、サワー系いろいろ、どれも380円。3杯おかわり当たり前なので、この価格設定はうれしい。

お店を切盛りするのはマスターと1人の女性。2人で料理とホールをこなしてるのでかなり忙しいです。

ところが!一見不愛想に見えるこのマスターがすごく丁寧に説明してくれるんです。なにしろ料理の1人前がボリュームありすぎなので、ハーフサイズやフライの個数とか対応してくれるそうなんです。

少人数にはありがたいー。でも、座敷のサラリーマングループとかは普通にカキフライ2人前(1人前14個らしい)頼んでますけどね!

インパクトのあるおすすめメニュー。どれもおいしそうで迷う、迷う。

マスターおすすめの刺身盛り合わせ(1人前680円)。これで1人前ですよ。すごくないですか? さざえが入ってるし、感動です。680円でこのボリュームとクオリティ、あまり出会えないと思います。刺身は新鮮で身がプリプリしてました。

大きなエビフライ(1本200円)、身がぎゅーと詰まってます。本当にこの値段でいいのかしら。それとカキフライ2個。

「カキフライ1人前は多すぎるから、エビフライの横に2つ入れといたわ。」

マスターが柔軟に対応してくれました(笑)

さっぱりしたものも食べたくて湯豆腐(480円)を頼んだらお肉がいっぱい入ってました。豆腐が見えません。お肉がんばって食べて豆腐にたどり着くころにはかなりお腹いっぱいです。

このあと〆のうどん(180円)をマスターにすすめられて食べちゃいました。画像撮り忘れましたがこれまた量が多い。ビールもおかわりしたのでお腹がパンパンになりました。

いっぱい食べて、いっぱい飲みました。ごちそうさまでしたー。大満足です。

常連さん率が高いお店ですが、初めてのお客さんも入りやすいですよ。誰でもウエルカムな今池気質がここでも生きてます。

ただ、いつも混んでいるので電話で予約してから伺ったほうがよいかもです。

それではー。